2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月17日(木)の日記

目が覚めたらブルースクリーンだった。正確に言うと、画面が真っ暗で、え、なんでなんで、って待ってたら青くなった。それで再起動したり、お、うまくいったぞと思ったら画面真っ白になったりを繰り返した結果、どうもReadyBoostに使っているフラッシュメモ…

ジェイソン・ライトマン監督『ジュノ』

JUNO/ジュノ [Blu-ray]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2008/11/07メディア: Blu-ray クリック: 14回この商品を含むブログ (8件) を見る面白くもなんともない。なんぞこれ。 まず親の態度がおかしいだろそ…

作業メモ:『意味とシステム』

簡単にいえば、Kontingenzやkontingentというドイツ語は二つの意味、 (1)何が特定されている状態においてそれが他でもありえた (2)何かが特定されえない で使われる。例えばW. ハイゼンベルクの不確定性原理、すなわち「量子力学では粒子の位置と運動量…

作業メモ:『意味とシステム』

ルーマンは1984年になって、反省があれば臨在性=その場性(Anwesenheit)がなくても相互行為システムが成立しうると言い出した、その典拠となる箇所だ、と佐藤が(誤って)思い込んでいる引用文の直後にこう書いてある。 微妙な言い回しが続くが、ここでは…

いただいてしまいました:『社会の社会』

社会の社会〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,赤堀三郎,菅原謙,高橋徹出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/09/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (28件) を見る社会の社…

9月16日(水)の日記

奥平康弘『表現の自由とはなにか』、VI「報道の自由」。 イチローに倣って朝カレー。食材を炒めて追加。諸々の作業のBGMはシャ乱Q『炸烈!へなちょこパンチ』。「ラーメン大好き小池さんの唄」はもちろん、「パパとイきたい」も好きなんだけど。 珈琲淹れた…

ポール・トマス・アンダーソン監督『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド [Blu-ray]出版社/メーカー: ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント発売日: 2008/08/20メディア: Blu-ray購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (12件) を見る石油掘りの作業を細かく見せてくれるし、石…

低反発クッション

低反発快適円座クッション出版社/メーカー: 富士パックス販売メディア: ホーム&キッチン購入: 6人 クリック: 47回この商品を含むブログ (6件) を見る椅子に座っている時間が増えた分、どうしてもお尻が痛くなってしまうので、対処としてとりあえず買ってみた…

9月15日(火)の日記

奥平康弘『表現の自由とはなにか』、V「知る権利・読む権利」。 起床後、激しく空腹感を感じたので、珍しく朝から料理。今日からしばらくカレー。BGMは電気グルーヴ『ビタミン』。

作業メモ:『意味とシステム』

かりに、時聞をおいてシステムが同一であるとしよう。その場合、中断前の行為やコミュニケーションと再開後の行為やコミュニケーションが接続されるわけだが、この二つは当然、居合わせていない。だから、そのふるまいの当事者同士も「居合わせている人Anwes…

作業メモ:『意味とシステム』

ところが、一九八四年の『社会システム』では、相互作用が定義βとは明らかにちがう形で描かれている。例えば「反省によってのみ処理できる特別な事態が存在する。そうでない場合は、その場性という構成原理でその直接的な方向づけには十分である」など、その…

作業メモ:『意味とシステム』

家族などとはちがい、日常会話では頻繁に人が入れ替わりうるので、人の集まりの形ではうまく一つに特定できない。相互作用システムでも人の出入りは起こりうる。「ちょっとした出会いでもそうである」。むしろ「高い入れ替わり可能性、すなわちその場性の不…

9月14日(月)の日記

奥平康弘『表現の自由とはなにか』、IV「「表現の自由」の制約」。

ジョー・ライト監督『つぐない』

つぐない [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2008/09/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (85件) を見るブライオニー13歳の前半のシーンは、どこをとっても非常に素晴らしかった。特に、暗闇から何か(…

自己参照とは

「自己参照」もまた、厳密な意味で一つの参照である。つまり、区別に基づく指示である。しかし自己参照がただの参照でないのは、それが、参照するという作動がその参照の指示対象に含まれる、という特殊事例だからだ。参照それ自体の所属先を自ら指示すると…

「参照」(Referenz)と「観察」(Beobachtung)はほぼ同義

以下は多少意訳ですが。 「参照」という概念は、観察という概念と同じような意味になるように定義する。参照とは、(Spencer-Brownのいう意味での)区別と指示という二つの要素から成り立つ一つの作動のことである。つまり、あるものを別のものと区別したう…

Mitteilungの訳語の話

コミュニケイションはMitteilungとInformationとVerstehenという三段階の選択で成り立っているというのがルーマンの所説だが、Informationは「情報」、Verstehenは「理解」でいいとして、既訳はMitteilungを「伝達」と訳していていかにもまずいことになって…

システムがコミュニケイションの連鎖の別名にすぎないとすると

コミュニケイションの自己再生産過程、接続過程、連鎖がシステムなのだとすると、つまりそういう過程・連鎖があるというだけで十分であり、「システムがある」というのは省略表現にすぎないのだとすると、たとえば 相互行為システムでは、コミュニケイション…

9月13日(日)の日記

寒くて7時過ぎに起床。もう毛布がないとだめだ。 奥平康弘『表現の自由とはなにか』、III「政治的権利としての「表現の自由」」。 昨夜は台所を出しっぱなしにして寝てしまった。ので、きれいにしてから珈琲を。BGMはスピッツ『メモリーズ/放浪カモメはどこ…

動詞の現在人称変化(三人称集中)

実は学部時代に習って院試で受けたのはフランス語であり、ドイツ語は正規には全然学んでおらず、修士課程に入ってから一夜漬けならぬ一週間漬けで下記の本を一気読みしただけであって、あとはひたすらルーマンの文章を(既訳に文句付けながら)訳すという実…

9月12日(土)の日記

今日も疲労感に包まれて起床。なんだろうな。寒くて窓を開けていられない。 James Ellroy, The Black Dahlia, Prologue, chs. 1, 2. 奥平康弘『表現の自由とはなにか』、まえがき、I「「表現の自由」の問題状況」、II「われわれにとって「表現の自由」とはな…

柏木ハルコ『地平線でダンス』第1巻

地平線でダンス 1 (1) (ビッグコミックス)作者: 柏木ハルコ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/06/30メディア: コミック購入: 4人 クリック: 73回この商品を含むブログ (27件) を見るこれはおもしろい。モルモットになってから餌どうしてたんだという疑問…

福島聡『機動旅団八福神』第2巻

機動旅団八福神 (2巻) (Beam comix)作者: 福島聡出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2005/06/25メディア: コミック クリック: 13回この商品を含むブログ (70件) を見る続きが楽しみ。

花沢健吾『ボーイズ・オン・ザ・ラン』第1巻

ボーイズ・オン・ザ・ラン 1 (ビッグコミックス)作者: 花沢健吾出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/11/30メディア: コミック購入: 3人 クリック: 167回この商品を含むブログ (180件) を見る『宮本から君へ』みたいな感じ。

舞城王太郎『九十九十九』

九十九十九 (講談社ノベルス)作者: 舞城王太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/04/07メディア: 新書購入: 2人 クリック: 47回この商品を含むブログ (149件) を見るすごい。メタ小説(というか多段自己参照小説)を終わらせた感あり。

「単純な社会的システム」第六節「同一性と抽象作用」

とりあえず訳してみた。 社会学理論が単純なシステムをうまく扱えていないのは、単純なシステムでは自己意識、境界意識がはっきりしていないということが大きい。単純なシステムの参加者は、自己や、自己以外の参加者を、人として見る。しかし自分たちが行っ…

9月11日(金)の日記

何の準備もしていないのにかなり大きな場で研究報告をしないといけない当日が来てああどうしようどうしようと思いつつ会場に向かい知り合いには普通に挨拶しながらそれゆえ自己嫌悪に陥りつつ受け付けで名前を言ったら目が覚めたということで全身に多大なる…

Cohen Brothers監督『No Country for Old Men』 (邦題:ノーカントリー)

ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2008/12/05メディア: Blu-ray クリック: 9回この商品を含むブログ (17件) を見るNo Country for Old Menとい…

9月10日(木)の日記

夜中に映画観てしまったので、起きるのも遅いし、起きた後も調子悪いしでダメダメな一日。ごみも出せなかったし。 とりあえず洗い物だけはして台所がきれいに保たれているのが救い(今日の片付けBGMはwyolica『shelter』、『red song』でした)。 というわけ…

9月9日(水)の日記

ELECOMの液晶保護フィルムを注文したら、USB無線LANアダプタ20個入りという業務用の馬鹿でかい箱に入ってやってきて、体積の99.9%以上が段ボールを切り刻んだ緩衝材だった件。 追加で頼んでいたCDの収納ウォレットが届いたので、残っていたCDを全部収納。BGM…