「岩波現代文庫 社会」目録リスト一覧 201-250 (2010年-)
- 207. 加藤周一,『現代ヨーロッパの精神』,2010年 NEW!!
- サルトル、ベン、フォースタ、バルト、ヴェーユら六人の思想家・作家を取り上げ、彼らが戦中・戦後のヨーロッパ社会が突きつけた思想的課題といかに切り結んできたかを論ずる。戦後のヨーロッパ思想は何を提起したか。フランスでの留学生活を経て、半世紀以上前に刊行され、戦後日本のヨーロッパ思想研究を先導してきた名著。(解説=海老坂武)
- 205. 森嶋通夫,『なぜ日本は没落するか』,2010年
- 204. 佐藤幹夫,『十七歳の自閉症裁判――寝屋川事件の遺したもの』,2010年
- 203. 木田元,『私の読書遍歴――猿飛佐助からハイデガーへ』,2010年
- 202. 鎌田慧,『狭山事件の真実』,2010年
- 四七年前の女子高校生殺人事件の被告とされ、今もなお再審を求める石川一雄氏の闘いは続く。当初全面否認した石川氏が、第一審死刑判決後までは女子高校生殺害の自白を維持したのはなぜか。本書は長時間インタビューで石川氏の内面に迫り、虚偽の自白を強いられた事情と典型的な冤罪事件に隠された謎を初めて明らかにした衝撃のルポ。再審開始は実現するか。今なお注目の事件を知る上での最良の一冊。