「単位元は存在するなら1つだけ」の証明

経済学のための数学入門』練習問題2.1.1(1)(62頁)。

集合 上で定義された2項演算 について、この演算の単位元は、もし存在するなら唯一つである。

「演算」というのは加法(足し算「+」)とか乗法(掛け算「×」)のことをイメージしておけばいい。
単位元」というのは、その演算をしても、何も変わらないような要素のこと。加法でいうと、

というふうに、「0を足す」というのは「何もしない」のと同じだ、ということで、0が単位元
乗法の場合は、

というわけで、「1をかける」というのは「何もしない」のと同じだ、ということで、1が単位元
このように、加法の単位元は0だが、乗法の単位元は1というふうに、同じ集合(ここでは実数集合)であっても、演算ごとに単位元は違う。つまり、「かくかくの集合上で定義されたしかじかの演算の単位元」という言い方になるわけだ。



さて、集合によっては、また演算によっては、単位元は存在しないこともあるが、もし存在するなら必ず唯一つだけしか存在しない、というのが証明すべき事柄だ。
「唯一つ」というのをどうやって示すか、というのがポイントだが、戦略としては、2通りの仕方で表してやっても、その2つがイコールだということが示されてしまう、ということを示してやればいい。
「もし存在するなら」という仮定法の話なので、「存在する」と仮定してやろう。「2通り」ということで、

はどちらも、集合 上で定義された演算 単位元である

ということにしてやる。そうすると、単位元だから、

ということがいえる。同様に、単位元だから、

ということもいえる。全部あわせてやれば、

というわけで、2通りの表し方をしてやっても結局はイコールで結ばれる、つまり、存在するとしたら唯一つだ、ということが証明された。