新潟医療福祉大学「社会学I」 第3回 「社会的行為と社会関係」

今回は、第1部第2章「社会的行為と社会関係」。この章は、ちょっと記述の抽象度が高すぎて、また文章が難しすぎて、それから内容量が多すぎて、全部は無理。ということで、「行為」と「役割(期待)」の話を少しだけ。後の回で、ちょっとずつ振り返りながら、という感じにしよう。
某メンバーの件は、あれはヴェーバー的な意味で感情的行為といえるか、みたいなところで言及。警察による選択的な行為それ自体の是非よりも、そういうことがすべて合法である、というしくみにこそ注目すべきだ、という主旨のことを言ったが、これは次回以降も補足していかないといけないだろう。
前回よりもレスポンスの内容が格段に上がっている・・・その分、打ち込むのが大変!

以下、レスポンスカードより。

  • 社会的役割の話を聞いて、人間は役割があるから生きていられると感じた。誰かの期待に答えようと努力したり、その期待に合わせようとしたりすることは当たり前のように行ってきたので、その期待が自分をつくっていたことに気付いた。

  • 今日の草なぎさんのニュースにとても驚きました。お酒を飲みすぎて大声でさけんだり、はだかになったりするのは男の人の中ではありそうな話なのに、メディアのとりあげ方がとても大げさで、草なぎさんが少しかわいそうになりました。メディアの与える影響は大きなものなのだと改めて感じました。

  • 色々の観点から考えるものごとの楽しさを知った。くさなぎがんばれ!!

  • 今日は、期待と予想の話がおもしろかった。私は、期待されても、応えられないし、予想通りの人間なので、少し悔しくなった。

  • コンピュータを使うのが苦手なので、レポート作成が不安。先生は何で、日常的なことから専門的なことまでくわしいんですか? なんで社会学と哲学を区別したんですか? 教科書はあまり使う意味がない気がする。

  • 今日の授業は結構面白かったし、ためになった。特に、警察の話とか・・・

  • 先生は今日、教科書を読んでこない方がよかったかも・・・ みたいなことを言っていましたが、やっぱりまだ慣れていないせいか、あまり内容が理解できませんでした。ノートに写す授業と違って聞いて自分で考える授業はやっぱり難しいと思いました。

  • 教科書の話とは違って、やっぱり色々知っている生の人の話を聞いた方がわかりやすいと思いました。

  • 授業が分かりやすくとてもききやすかったです。社会学に興味をもちました。

  • 今日の社会学は、ちょっとわかりにくかったです。でもたとえ話しの内容はおもしろかったです。

  • 分かりやすかったです。

  • なかなか授業が(言葉の意味とか)理解出来なくて不安です。

  • 今日は、内容がこかった。でも、わかりやすい説明でした。

  • 予習しなくて良いんですか?

  • まだ慣れてないので、授業のスピードについていけませんでした。

  • ノートに書かなくていいんですか?

  • 先生の家族関係を聞き、先生はいろいろ大変なんだなあと思った。家族・役割・期待とかの話しは、よくわからないところもあったが、何となくわかる気がするところもあった。

  • なんかおもしろかった。

  • 先生の前半の話に共感することがたくさんあった。田舎の話とか理解できた。

  • 例え話が多くて、分かりやすかった。

  • ノートのとり方がよく分からない。

  • 社会学という授業がよくわからない。

  • mixiつまらない。

  • 本当にノートは書かなくていいんですか?

  • 私は、非公式ルールが田舎では強いというのがなんとなくわかった。今のニュースを例にして、説明してくれてわかりやすかった。今度、新潟大学遊びに行きたいです。

  • 社会学は難しいという印象がありますが、先生の授業は「例えば・・・」とかで例を挙げてくれるので理解しやすいし、興味深く授業をうけられます。そしてその例え話が楽しいです。社会学の授業が終わる前に先生の新潟大学遊びに行きたいで〜す。

  • 目的合理的行為の説明はなんとなくわかった気がする。ただ、先生の話はおもしろいので、話が途中で逸れると元の話が何だったのかが全く思い出せません。

  • 社会的行為の話がとてもおもしろかったです。

  • 田舎の学校の方が都会の学校よりも協調性というか、仲がいいと思います。人が少ないからこそ関係が深くなるからだと私は思います。その分、いったん仲が悪くなっていじめになったらひどいと思います。

  • 爆すいしてゴメンなさい。

  • 名前を言わないで下さい! 感想とか意見が書きづらいです。せめて、女とか男までにして下さい。

  • うどんのお店を知りたいです!! 予習してきたいと思います。

  • 草なぎくんの話が良かったです。先生はとてもすごい人だと思いました。役割期待がちょっとムズかしかったです。

  • 家族構成の話がわかりやすかったです。先生のうどんやさんのうどんが食べたいです。草なぎが騒がれすぎてて少し可哀相です。次はきちんと教科書読んで予習してきます。

  • 中々楽しい講義だった。教科書に重要そうなものがあるときはそこにアンダーラインを引いているのですが、こういう講義の受け方も大丈夫でしょうか。

  • 今日は、社会の豆知識のような話があって楽しかった。この授業は例え話がおもしろい。

  • 何をどう勉強すればよいのかわからない。

  • 教科書読みます。

  • 警察の話で“転び公妨”興味深かったので探してみようと思います! takemitaもみてみます!

  • くさなぎくんのよっぱらって暴れた話は私も大げさだと思いました。影響力のある人だから、しかたないのか・・・ 可愛想だと思いました。先生が前におっしゃっていた「社会はどこにあるのか?」というのが、気になってしかたないです。う゛ーん すごくあいまいなかんじなのかと思います。

  • ノートの取り方が少しわかったので良かった。行為・役割については結構ややこしくてわかりにくかった。

  • 分かりやすかった部分もあったけど、わけがわかんないところもあった。

  • レスポンスってどういう意味ですか? 先生の話がおもしろかったです。先生は天然ですね。

  • レスポンスってどういう意味ですか? 今日も話がおもしろかった!

  • 高校デビューの子の方が、大学デビューよりもたくさんいると思います。

  • 警察官はスピードいはんの取りしまりしてるけど、自分たちはぜったいスピード守ってるのか謎です。私の役割がわかんないです。

  • やっぱり社会学は難しくて、よくわからなかったです。次は教科書をちゃんと読んでこようと思いました。逮捕される人とされない人がいるのは、よくないと思います。

  • 先生は思っていることをすっぱり言ってしまうんですね。毎週90分もしゃべるの大変じゃないですか? 次回の授業はお休みになってしまうのが残念ですが、教科書読んでおこうと思います。

  • 警察の行動が意味分からないと思います。公園で裸で叫んでるのは確かに近所迷惑ですけど、逮捕して家宅捜索をしたってことは、アイドルのあら探しをしただけだと思うんです。しかも一般人が裸で叫んでたら普通少し話を聞いて注意して終わるのにこんだけ大騒ぎとか、ありえないです!!

  • 具体例などをあげて話していたので、とてもおもしろかった。

  • 教科書の中で大切なものがよくわからない・・・

  • 今日は少し難しかったです。

  • 自分の意見をレポートに書けばいいのなら、もし社会学の学者の人たちが今までに言ったことのないことをレポートでまとめちゃっても単位とれますか? 力説できれば良いんですか?

  • テストって教科書を勉強すれば大丈夫ですか?

  • 絵とか図で説明してくれてなんとなく分かりやすかったです。

  • レスポンスカードの内容は公表していいと思うけど、名前は出さない方がいいと思う。

  • 田舎と都会で考え方が違うんですね。先生の話を聞くまでそこまで違わないだろうと思っていました。

  • 話の内容が広がりすぎて、毎回の授業の内容の目的がわかりません。

  • ニュースは、そのことがあったんだという程度で詳しい事は知らなかったが、さすがに家宅捜査はやりすぎでは? 小さい事件をわざわざ大きい事件にする必要はないと思う。

  • 内容がなかなか難しかったです。次は教科書読んでこようと思います。

  • SMAP草なぎ(漢字がムズい)容疑者の報道は、帰りのバスの中で聞きました。初めはよく見えなかったのでわからなかったのですが、自宅のアパートに戻ってテレビのニュースをチェックすると、うなだれた草なぎ容疑者の姿が映し出されていました。確かに、本人が有名人であるからといって、ここまで大げさにとりあげるとは正直ちょっと理解できません。ほとんど合法的に活動する警察も、やりすぎ感が漂いまくりです。急なニュースに驚いたのは、何も日本だけじゃありません。韓国でもショックを受けた人が大勢いるのにまたびっくりしました。『チョナン・カン』の名で有名なのは知っていましたが・・・。鳩山総務相の怒りはごもっともですが、これをきっかけに地デジを見送られたらますます困ると思います。即座に代理をよこしてほしいです。草なぎ容疑者の出演するテレビ番組はいくつか見ているので、テレビ業界にあたえる影響は量り知れないと思います。『ぷっすま』という番組の掲示板には、終わってほしくないという声がたくさん載っていました。さて、草なぎ容疑者の行為(そう言っていいんでしょうか)ですけど、『酒に酔って公園のしば生(漢字忘れました)に全裸であぐら座りをしていた』ということらしいのですが、まあ感情的に行動していたと言えば正しいと思います。(一般的にしてはいけないことなので、文学的(?)に正しいってことで)。ですが、ささいな行為(「ささいな」で済まされるんでしょうか?)に対する反応が異常だとも思いました。同じことを言っているようで申し訳ありませんが、いくら草なぎ容疑者が有名人だからといって、警察の家宅捜索や薬物検査、マスコミの大げさな報道ははっきり言ってやりすぎです。・・・ちょっと長すぎたので、これで終わりにします。・・・どっかの元社長みたいに自殺しないでほしいです。

  • 先生のまねをする学生になるんじゃなくて、自分で考えて、自分の意見をもてるようになりたい。

  • 少し難しい授業だった。ノートをとらなくて本当に良いのか? と感じた。

  • 重要なところはノートをとりたいです。

  • ノートをとらないと逆にへんな感じだけど、次第に慣れてきました。役割とは無限にあるような気がしました。

  • 警察は多少強引なところもあるが、そういう強引性もないと社会の風紀は守れないと思う。社会福祉士にも時には強引さが必要な時もあるのだろうか。

  • ノートをとらない分、話をちゃんときかなきゃだと思いました。

  • 授業の前のresponseカードの答えを聞いて、色々なことが分かるのでこれから続けてほしい。

  • 授業自体はおもしろいが毎回眠気がおそってくるので、早めに対策をうちたいです。家族みんな仲良くなるようがんばってください。

  • 行為を行うのは何ごとも意味があると思います。何らかの理由があるから行為を行うはずだと思います。役割を決めるのは、その人にできると思っていて、結果を出せると期待しているから、役割があるのだと思う。

  • 今回の授業では、社会的行為を重視したウェーバー富永健一さんでした。社会的行為とは理解をすることによって社会学の過程や結果を解明するもので、目的、価値合理、感情、伝統的行為に分かれていて、私達が目的を実現するものだということが分かりました。また、先生が授業の最初におっしゃられていた「都会よりも田舎の方が同調圧力が強い」ということに同感できました。これまでの生活の中で学校で自己主張をした人が周りからたたかれたという例もよく見かけたことを思い出しました。自分にとって新たな発見でした。

  • 最初のレスポンスカードに対する答えの時間はとてもいいと思う。みんながどう思っているのか分かるし、社会学の授業を受ける上でいろいろと参考になる。次回も参考になるような事をお願いします。

  • 期待の意味が自分の知っているものとじゃっかんちがいました。役割をかされないという役割があるような気がします。期待をしているのは社会もあるけど、自分自身が自分に対する期待もあると思う。

  • 最初の話で社会学で、私達の日常生活の色々な面を説明できることを知って、この間より少し楽しく感じました。また、身近なニュースを例にあげてくれたので、理解しやすかったです。私も、酔っただけで薬物反応もでていないのに、家まで調べるなんておかしいんじゃないかなって思いました。酔った原因が家にあるかもしれないからといって、そこまでしなくてもいい気がしました。教科書の内容は、この間より複雑なせいか難しく感じました。

  • 具体例をまじえて話して下さったので面白かったです。スピード違反についての話は特に共感を覚えました。スピード違反に関わらず、違反をするということに対しての行為は、バレなければその人は何もしていないということが免許証によって証明されるので、人間の行為はつかみきれないと改めて思いました。

  • 警察の話がとてもおもしろかったです。草なぎ容疑者の説明もとても分かりやすくて理解しやすかったです。目的合理や価値合理など、教科書だとよく分からなかったけれども、先生の例えで簡単に頭の中にインプットすることが出来ました。言葉だと難しいけれども、どの行為も日常に潜んでいるのだなぁと改めて思うことができました。/先生は、何でも比べすぎだと思います。新大と医療福祉を比べてどの位の脳力が違うのか、都会(東京)と田舎(新潟)などを偏意な目で見ていると思います。どうして物事をそんなに比べるのですか? ブログに生徒の文章を載せて、先生が遊んでいるのではないですか? 私は、生徒の文章を載せることには反対です。生徒の反応を見るのなんてヒドイと思います。

  • 言っていることがよく分からなかったので、きちんと自分で教科書を読んで、自分の意見をもちたいと思った。

  • 誰かが行ったことに対して他人がその意味を分別して求めることが出来ないのは面白いと思った。それに酔っている際の行動の意味の有無も新鮮だった。警察の社会的な地位の話がすごい良かったし、興味がある。

  • お年寄りに席をゆずるのは“かっこつけ”ではあると思いますが、“キレイ事”とはまたちがうと思います。むしろ都会の人は“キレイ事”を嫌がると思います。/話が前後しすぎてて今何の話をきいているのかわからなくなります・・・。社会が期待してるじゃなくて他人が期待してるじゃ駄目なんですか。なんか最後のその部分だけよくわかりませんでした。なんで学問としてよくわかってないんですか?

  • 個人は個人の役割に対しての行為だけでなく、個人の越権行為も大事だと思った。社会の期待は個人個人の期待の平均的なものではないかと思う。

  • たまに何を言っているかわからなくなりますが、知らないことだらけなのできいていてすごくいいです。

  • 『尼克拉斯魯曼全百科』見てます。5時半起き、頑張ってください。あと、頑張ってうどん屋継いでください。

  • 家族に関して新しい見方がわかってよかったです。先生の家族の話がおもしろかったです。

  • 社会学の中で、何か疑問を探そう! と思って、今回先生の話をきいていましたが、警察の話も、役割、期待の話も、何となく納得・理解してしまったので、少し残念でした。ウトウトしないで、ちゃんと話を聞けました!

  • 日本は腐ってしまっているなと思いました。警察の裁量というものは恐いと思いました。

  • 先生が、ところどころで例を出して話しているのに、それを途中で何を言えばいいかわからなくなって話が終わるのが面白かったです。あるグループの話も楽しかったです。1つの事件でも色々な専門の人からみると全く違う意見が出ていて面白かったです。

  • 逮捕の話とか、警察の話がわかりやすくておもしろかったです。

  • 今日は、ホワイトボードの文字が黒で見やすかったです。でも、全部黒だと何かさみしい感じがしますね・・・。先生が今日の授業で話していたあるグループの人の話ですが、報道よりも“なるほどね!”とおもうところが多かったです。どんな物事もいろいろな視点があって、たくさんの考え方ができるんですね。それから、次回の授業の前は、第3章にきちんと目を通すようにしておきます。それにしても、教科書の内容はややこしそうですね。先生の説明は面白いので、期待しています。

  • 今日の授業は、少しだけ前回に比べてわかりやすかった気がする。でもまだわからない所もたくさんあるので、教科書をきちんとよんでおいて、理解力を上げたい。

  • 先生が学生のレスポンスを読みあげていたけど、みんなしっかりしたものを書いていると感じた。きちんと先生の話を理解しようとしながら聞いていたけど、話はとても興味深かったけど「社会学」は難しい。教科書を読んでもよくわからなかった。

  • たとえがわかりやすかったので、前回の授業よりおもしろかった。

  • 先生が東大だと初めて知った。

  • 日本の警察はこわいと思った。けっこう失礼な事ばっかり言っていました。

  • 教科書第二章に入る前に先生が「あ・・・いいや」と言おうとして言わなかったことは何ですか? 私は意識的にテレビを見ていません。先生が「テレビを見ない」と発言したことで、自分の行動に自信がつきました。ありがとうございます。

  • 今日はすごく難しかった。教科書に書いてあるのかないのか本当にわからなかった。

  • 武司先生の家族の見方みたいな例えの話しがへぇ〜って思った。(すごい!)教科書にいろいろなことが書いてあったりして、社会学とは何なのかがよくわからなくなってきた。

  • 自分が持っている役割りは、期待や必要性を表すものだと思った。そのため、役割りは人によって違うけど、どんな形であれ、役割は必要だと思った。それと同時に固定された期待や役割は人によっては重いものになるのではないかと思った。

  • 説明の意味は理解できたけれど、自分で発見したり、考えをのべるのは、難しいと思った。

  • 今回の授業は分かりやすかった。また新しい知識が増えたので忘れないようにしたい。

  • ユーチューブで転び公妨を見たいと思います。

  • 先生がヘタレッドじゃなくなってしまいました。うるうる。

  • 社会的行為の話しがおもしろかったし、興味があった。

  • ホワイトボードに大切な事を書く時は、何か少し工夫をして欲しい。

  • 前回より説明がわかりやすかったのでよかったです。

  • 行為のところの説明なんとなく分かりました。

  • 昨日公園で全裸になっていたアイドルがいます。彼の映った映像が使えなくなったりしています。しかし、私はそれを彼だけのせいだとは思えません。報道するマスコミという集団がいるからです。マスコミが大きく取り上げたせいで彼の行為が全国にさらされました。そんなに大事にしなければ、CMなどの映像もつかえたでしょうし、韓国の目線も変わらなかったと思います。反省さえすれば彼も大人ですし、もうこんなことはしないと思います。むしろ、全国に恥をさらさせられた彼の人権などはどうなんでしょうか。マスコミのあり方に疑問を感じる今日この頃です。社会学と関係ない話でごめんなさい。先生も意見があったら下さい。

  • 教科書の内容を読んでも、どこに対してツッコミをいれていいのかわかりません。どのようにして読めばいいですか。

  • 私は、期待をかけられるのが苦手です。その期待に応えなければ! と頑張って疲れてしまうからです。“友達夫婦”だけでなく、今は“友達親子”もありますよね!!(関係ないですか?) 役割むずかしいな。あと、個人的に私は都会の人がこわいです。いなか者なんですね。

  • 私たちすべてが田舎者なわけではないと思う。自分は田舎者だけど、堂々と「田舎者」って言われるのは嫌です。草なぎさんの逮捕にまつわる話はおもしろかった。

  • 社会学には行為や期待があるなんておもしろいと思います。個人個人の役割もちゃんとあるんだなと気づけました。日常の生活の中でもっと考えたいです。

  • 教科書を見ていてだんだん社会学って何なのか、よく分かんなくなってきました。

  • 次から教科書を読んでから授業に臨みたいです。

  • 社会的な役割がどんな個人にもあると知り、役割が意味であり行為なら、ホームレスとかどうなるのだろうと思った。私個人にどんな役割があるのかも考えたいです。

  • 前回は、なんだかよくわかりませんでしたが、今回はおもしろかったです。例えの話がわかりやすかったです。

  • 警察の力はこわいと思いました。

  • 社会学と哲学の間はとても難しいと思った。

  • 私は今回の授業で、社会には色々な種類や要素があるんだと現実の厳しさを感じました。日々を大切に数々のことを学び、それを将来の道に繋げたいです。

  • ホワイトボードにもっといろんなこと書いてください。草なぎつよしは残念でした。

  • もっとホワイトボードに授業の内容も書いてほしい。

  • 教科書に書いてあることと、先生の言っていること、どちらを覚えていいのかわからなくなった。

  • “行為”の事についての話しが良かった。面白かった。ノートのとり方には、ただ先生が書いたものを写すだけではない事を知った。書く意味をよく考えるべきだと感じた。

  • いじめられている人を庇うと、その人までいじめられるというケースが多いが、そういうのは田舎よりも人の多い都会の方が多いと思う。話がずれすぎなのと身内ネタが多すぎる。自分の親は酒が強い方だけど裸になったり、夜中に奇声をあげつづけたりしない。それに酒を飲むとすぐ寝てしまう。そういった点でSMAPの件は薬を疑われても仕方がないと思う。

  • 今日の講義で、警察の行為は合法的に認められているみたいなことを聞いて、警察が、1人の犯人を複数の人数で捕まえている映像をテレビで見たことがあるけど、警察だから、どんな方法でもいいのかと思い、今の社会のしくみに疑問を持った。

  • 教科書に書いてある“伝統的行為”とはどのような行為のことをいうのですか? 話を聞いて、警察ってなんかずるいなぁと思いました。

  • 自分の家族で例えて説明してくれて、とても分かりやすかったです。やっぱり社会学おもしろいです!!

  • 役割とは何が意味しているかによって全く違う意味になってくることを知った。見る立場によって全然ちがうので、深く考えさせられた。

  • 私も田舎出身だから、同調圧力というものを感じることが多くあった。人がちょっと違う格好をしていると、みんなで噂したりしていたし、噂されるのが恐くてみんなと違うことはできなかった。そんなことが当たり前だったので、それに社会学の中で名前がついていたことに驚いた。

  • 今日の講義おもしろかったです。社会的役割の先生の家族の説明わかりやすいでした。けど、たくさんの人がでてきて覚えるの大変です。

  • 内容的には難しい感じだったけど、実際の話とかあったので分かるところもあった。

  • 田舎と都会についての違いの話がありましたが、私も昔田舎にいたので田舎にいた時の経験を思い出しました。田舎のほうが人の目を気にしなければならないという点もあるので、そこにどのような社会的ルールが存在するのか興味があります。

  • レスポンス返しよかったです。毎回やると面白いと思います。ブログも見ました。写真も載せた方がいいと思います。富永さんの名前は聞いたことがありました。社会学は心理学とよく似ていて、教科書に書いてあることが全てじゃないということが分かりました。先生は面白いです。

  • ブログ見ました。文章が長くて面白かったです。ノートは自分なりにとっていたのですが、必要ないと言われて残念でした。しかし意味がなくても書かないと眠いので続けます。警察は絶対的な存在としておかれているから、多少矛盾があっても仕方ないと思います。あと先生は話している途中で話を忘れたり、「まあいいか」と流したりするのですが、話し始めたら最後まで話してくれないと気になるので、頑張って思い出してもらえるとありがたいです。

  • 草なぎ剛逮捕は衝撃でした。先生の話を聞いて警察の判断で思い通りに物事進められてるのを知って、改めて日本ってなんかおかしいなと思いました。そして転び公妨とかウザイですね。そんな手段があるとは知らなかったです。というか、そんなまわりくどいことをしないでやる方法はないんでしょうか・・・?? 役割の話はおもしろかったです。期待にすべて答えろ、とか、答えたい、とは思わないけども、ある程度の範囲では守ってもらいたいものだと思います。

  • けいさつは最低だと思った。つよし負けるな!!

  • 期待っていう言葉はあまり好きじゃないです。