マケプレ出品者に領収書を発行させるのはどう考えてもおかしい

Amazonマーケットプレイスでの注文に対する領収書発行について
出品者の皆様
Amazonマーケットプレイスでの注文に関して、購入者から領収書の発行依頼があった場合は、お手数ですが領収書は出品者より発行してください。Amazon.co.jp では、Amazonマーケットプレイスでのご注文に対する領収書の発行は承りません。
http://aws.typepad.com/marketplace_jp/2008/03/amazon.html

Amazonマーケットプレイスでの注文に対する領収書発行について
出品者の皆様
Amazonマーケットプレイスでの注文に関して、購入者から領収書の発行依頼があった場合は、お手数ですが領収書は出品者より発行してください。
Amazonマーケットプレイス参加規約に基づき、取引成立時には出品者と購入者間にのみ契約が成立することになります。そのためAmazon.co.jp では、Amazonマーケットプレイスでのご注文に対する領収書の発行は承りません。
規約については以下のAmazonマーケットプレイス参加規約の関連セクションをご確認ください。
5. Amazon.co.jp の役割 Amazon.co.jp は、第三者である出品者(以下、出品者)と購入者(以下、購入者)が交渉し、取引を成立させる場を提供します。Amazon.co.jp は、出品者と購入者との間の実際の取引には関与せず、いかなる意味においてもいずれの当事者の代理としての役割を果たすものではなく、またそのような権限が与えられているものでもありません。従って、取引成立時には、出品者と購入者間にのみ契約が成立することになります。
http://aws.typepad.com/marketplace_jp/2007/07/amazon.html

領収書ってなんだろう。あなたの払ったお金を受け取りましたよ、という証明書だ。だから、領収書は、お金を受け取った人が、お金を払った人に発行するものである。
さて、マーケットプレイスの支払いは全部クレジット決済である。クレジット決済ということは、購入者が直接お金を支払う相手はクレジット会社である。だから、Amazonはたしかにお金を受け取る人ではないので、購入者に対して領収書を発行しないというのは正しい主張だ。しかしだからといって、出品者に(条件法で書いてはいるものの)領収書を発行しろというのはどう考えても筋違いだろう。
マーケットプレイスでの取引におけるお金の流れは、

購入者→クレジット会社→Amazon.co.jp→出品者

となっている。もちろん出品者はお金を受け取るわけだが、その相手はamazonなのだ。だからamazonに対して領収書を発行しろというのだったらわかる。しかし購入者と出品者の間には2段階も挟まっているのだ。
かりに百歩譲って出品者が購入者に領収書を出すにしても、金額の問題がある。出品者は購入者が支払った全額を受け取るわけではないからである。購入者が支払う金額は、商品価格+送料である。たとえば5000円の本を買ったら、5340円支払う。他方、出品者が受け取るのは、そこから成約料100円、商品価格の15%(この場合だと750円)、送料からマイナス80円という、amazonへの手数料を引いた4410円なのである。領収書は受け取ったお金を証明するものなのだから、かりに出品者が発行するとしたら額面は4410円と書かざるを得ないだろう。翻って、購入者が領収書を希望するのは、自分が5340円支払ったという事実を証明したいからなのであって、4410円とか書かれても困惑するだけだろう。やはりおかしい。
さて、クレジット決済の場合、普通は利用明細が領収書の代わりになるし、頼めばクレジット会社が領収書を発行してくれるので、それを使うべきである。私もマーケットプレイスでよく買い物をするが、それを立替払い扱いで経費で落とす際には、このクレジット明細の提出が求められる。時々、商品と一緒に「領収書」を同封してくれる出品者の人がいるが、ためしにそれも提出しようとすると、「あ、それ意味ないですね、クレジット決済ですから」といわれる。マケプレ出品者の発行する「領収書」に意味はないのである。
というわけでamazonは出品者に対して(条件法とはいえ)明らかに筋違いで不必要なことを求めていることになる。なんなんだろう。