森博嗣著作目録リスト一覧 その2(2001年-2005年)







森博嗣の道具箱―The Spirits of Tools (中公文庫) 森博嗣の TOOL BOX

  • 森博嗣のTOOL BOX』,メディアファクトリー(単行本)(2005年) ;『森博嗣の道具箱』,中公文庫(2008年)
    • 道具や手法ではない。工夫や忍耐など、単なる道筋に過ぎない。人がものを作るときの最も大きなハードルとは、それを作る決心をすることだ―小説執筆も物作りの一つと語る著者が、その発想法を明らかにする。ソフトをハードに語るエッセイ集。



大学の話をしましょうか―最高学府のデバイスとポテンシャル (中公新書ラクレ)

  • 大学の話をしましょうか――最高学府のデバイスとポテンシャル』,中公新書ラクレ(2005年)
    • 素直に見れば王様は裸です―Q&Aを重ねるうちに、大学というシステムが抱える問題点が浮き彫りに。二十数年の国立大教員経験をもとに人気作家が洒脱に語る、今までにない大学論。



τになるまで待って PLEASE STAY UNTIL τ (講談社文庫) τになるまで待って (講談社ノベルス)

  • τになるまで待って』,講談社ノベルス(2005年) 講談社文庫(2008年)
    • 森に建つ洋館は、“超能力者”神居静哉の別荘で『伽羅離館』と呼ばれていた。この屋敷に探偵・赤柳初朗、山吹、加部谷ら七人が訪れる。突然轟く雷鳴、そして雨。豪華な晩餐のあと、密室で館の主が殺された。死ぬ直前に聴いていたラジオドラマは、「τになるまで待って」。大きな謎を孕む、人気Gシリーズ第三作。



森博嗣の浮遊研究室〈5〉望郷編 (ダ・ヴィンチ・ブックス)


  • ダウン・ツ・ヘヴン』,中央公論新社(単行本)(2005年) 中央公論新社C・NOVELS BIBLIOTHEQUE(2005年) 中公文庫(2006年)
    ダウン・ツ・ヘヴン (中公文庫) ダウン・ツ・ヘヴン―Down to Heaven (C・NOVELS BIBLIOTHEQUE) ダウン・ツ・ヘヴン―Down to Heaven
    • 子供はみんな、空を飛ぶ夢を見るのだ。飛べるようになるまで、あるいは、飛べないと諦めるまで―戦闘機に乗ることに至上の喜びを感じる草薙だが、戦闘中に負傷し入院、空を飛べぬ鬱屈した日を過ごすことに。組織に守られる存在となりつつある自分になじめないままに。そしてある日「少年」に出会う。



θは遊んでくれたよ ANOTHER PLAYMATE θ (講談社文庫) Θ(シータ)は遊んでくれたよ (講談社ノベルス)

  • θは遊んでくれたよ』,講談社ノベルス(2005年) 講談社文庫(2008年)
    • 25歳の誕生日にマンションから転落死した男性の額には、θという文字が書かれていた。半月後、今度は手のひらに赤いθが書かれた女性の死体が。その後も、θがマーキングされた事件は続く。N大の旧友・反町愛から事件について聞き及んだ西之園萌絵は、山吹ら学生三人組、探偵・赤柳らと、推理を展開する。




ミニチュア庭園鉄道〈3〉欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線の野望 (中公新書ラクレ)

  • ミニチュア庭園鉄道3 欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線の野望』,中公新書ラクレ(2005年)
    • 作家・森博嗣が限りある時間と少なからぬ資金を惜しみなくつぎ込んで熱中するのは、自宅の庭にレールを敷き、鉄道ごっこをして遊ぶという実に「大人げない」趣味(本人談)。ひとまずの完結編となるシリーズ3巻の目玉は「庭園大工事」。着工から全線180m開通までのてんやわんやにテレビ取材。石畳にアーチ橋と名所を加えて、欠伸軽便鉄道は今日も大にぎわい。。沈着冷静な文体に漂うそこはかとないユーモア、絶好調の森エッセィ。




STAR EGG 星の玉子さま (文春文庫) STAR EGG 星の玉子さま

  • 『STAR EGG 星の玉子さま』,文藝春秋(単行本)(2004年) 文春文庫(2007年)
    • 誰もいない星、老人と猫の星、野球少年の星、トラムの走る星、少女の星…。宇宙の小さな星々を旅しながら、孤独や寂しさ、夢について考える玉子さんと愛犬ジュペリ。その幻想的な世界は、深い余韻と感動を残します。人気ミステリィ作家・森博嗣が初めて絵も文もかきおろした絵本。プレゼントにも最適の一冊です。



森博嗣の浮遊研究室〈4〉鳳凰編 (ダ・ヴィンチブックス)



蛟竜―Dragon

  • 『蛟竜 Dragon』,中央公論新社(単行本)(2004年)

    • 選ばれた蛟は竜になる 竜になりたい砂の蛟は、月の蜥蜴と出会い、そして……。森博嗣ささきすばるが贈る絵本『蜥蜴』の続編。黄色いドラと青いサラ、もうひとつのストーリィ。



φは壊れたね (講談社文庫) Φは壊れたね (講談社ノベルス)

  • φは壊れたね』,講談社ノベルス(2004年) 講談社文庫(2007年)
    • その死体は、Yの字に吊られていた。背中に作りものの翼をつけて。部屋は密室状態。さらに死体発見の一部始終が、ビデオで録画されていた。タイトルは「φは壊れたね」。これは挑戦なのか?N大のスーパー大学院生、西之園萌絵が、山吹ら学生たちと、事件解明に挑む。Gシリーズ、待望の文庫版スタート。



人間は考えるFになる (講談社文庫) 人間は考えるFになる



的を射る言葉 Gathering the Pointed Wits (講談社文庫) 的を射る言葉

  • 『的を射る言葉』,PHP研究所(単行本)(2004年) ; 講談社文庫(2010年)
    • 矛盾、正論、視点、人間……生きること、人間のあるべき姿、正しい見方を鋭く説く、メッセージブック。見えないものに真実がある。



ミニチュア庭園鉄道〈2〉欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線の大躍進 (中公新書ラクレ)



工作少年の日々 (集英社文庫) 工作少年の日々

  • 『工作少年の日々』,集英社(単行本)(2004年) 集英社文庫(2008年)
    • 理工系ミステリィ作家の毎日は工作の連続だ。掃除機を分解修理し、ミニチュア鉄道を庭に敷設し、さらなる工作生活の充実のためにガレージまで建てて、夜な夜な旋盤を回し、部品を削る―。手になじんだ工具への愛着、空を駆ける模型飛行機への憧れ、パーツを探した模型店の思い出などにふれつつ、小説の創り方や人生哲学もさらりと語る、「モノを作る幸せ」に充ちたエッセイ集。



  • 探偵伯爵と僕』,講談社ミステリーランド(単行本)(2004年) 講談社ノベルス(2007年) 講談社文庫(2008年)
    探偵伯爵と僕 His name is Earl (講談社文庫) 探偵伯爵と僕 (講談社ノベルス) 迷宮百年の睡魔
    • もう少しで夏休み。新太は公園で、真っ黒な服を着た不思議なおじさんと話をする。それが、ちょっと変わった探偵伯爵との出逢いだった。夏祭りの日、親友のハリィが行方不明になり、その数日後、また友達がさらわれた。新太にも忍び寄る犯人。残されたトランプの意味は?探偵伯爵と新太の追跡が始まる。



数奇にして有限の良い終末を―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫) 数奇にして有限の良い終末を (I Say Essay Everyday)

  • 数奇にして有限の良い終末を』,幻冬舎(単行本)(2004年) 幻冬舎文庫(2006年)
    • 的中する予言、冴えわたる辛言、世間への苦言、思わず笑ってしまう戯言、そして毎日の践言!相変わらず多忙な大学生活と小説執筆と模型と工作の日々そして突如、起こった9・11同時多発テロ…。足かけ6年、真面目かつユーモラスな筆致で書き続けられた人気エッセイ“思索と行動”シリーズ、萩尾望都氏のきらめく装画をまとって怒涛の完結。



森博嗣「四季」愛蔵版BOXセット (講談社文庫) 四季



四季 冬 (講談社文庫) 四季・冬 (講談社ノベルス)

  • 『四季 冬』,講談社ノベルス(2004年) 講談社文庫(2006年)
    • 「それでも、人は、類型の中に夢を見ることが可能です」四季はそう言った。生も死も、時間という概念をも自らの中で解体し再構築し、新たな価値を与える彼女。超然とありつづけながら、成熟する天才の内面を、ある殺人事件を通して描く。作者の一つの到達点であり新たな作品世界の入口ともなる、四部作完結編。



森博嗣の浮遊研究室〈3〉宇宙編 (ダ・ヴィンチ・ブックス)



四季 秋 (講談社文庫) 四季 秋 (講談社ノベルス)

  • 『四季 秋』,講談社ノベルス(2004年) 講談社文庫(2006年)
    • 手がかりは孤島の研究所の事件ですでに提示されていた!大学院生となった西之園萌絵と、彼女の指導教官、犀川創平は、真賀田四季博士が残したメッセージをついに読み解き、未だ姿を消したままの四季の真意を探ろうとする。彼らが辿り着いた天才の真実とは?『すべてがFになる』の真の動機を語る衝撃作。



四季 夏 (講談社文庫) 四季・夏 (講談社ノベルス)

  • 『四季 夏』,講談社ノベルス(2003年) 講談社文庫(2006年)
    • 十三歳。四季はプリンストン大学でマスタの称号を得、MITで博士号も取得し真の天才と讃えられた。青い瞳に知性を湛えた美しい少女に成長した彼女は、叔父・新藤清二と出掛けた遊園地で何者かに誘拐される。彼女が望んだもの、望んだこととは?孤島の研究所で起こった殺人事件の真相が明かされる第二弾。


  • ZOKU』,光文社(単行本)(2003年) 光文社カッパ・ノベルス(2004年) 光文社文庫(2006年) ZOKU (光文社文庫) ZOKU (カッパノベルス) ZOKU
    • 犯罪未満の壮大な悪戯を目的とする非営利団体ZOKU”と、彼らの悪行を阻止せんとする科学技術禁欲研究所“TAI”。その秘密基地は真っ黒なジェット機と真っ白な機関車!謎の振動、謎の笑い声、ばらまかれる芸術作品…。一体何のために?被害者が気づかないほどのささやかな迷惑行為をめぐり、繰り広げられる悪と正義(?)の暗闘。痛快無比の物語。



蜥蜴

  • 『蜥蜴』,中央公論新社(単行本)(2003年)
    • 月の蜥蜴は夜を嘗める。忍び這う狂気は闇に似て。どこまでも暗く、どこまでも甘く、嘗め尽くされて丸くなる。月に住む青い蜥蜴・サラ。他者を求め、力を求める…。森博嗣&ささきすばるが挑むエロスとタナトスの世界。



森博嗣の浮遊研究室〈2〉未来編 (ダ・ヴィンチ・ブックス)



四季 春 (講談社文庫) 四季・春 (講談社ノベルス)

  • 『四季 春』,講談社ノベルス(2003年) 講談社文庫(2006年)
    • 天才科学者・真賀田四季。彼女は五歳になるまでに語学を、六歳には数学と物理をマスタ、一流のエンジニアになった。すべてを一瞬にして理解し、把握し、思考するその能力に人々は魅了される。あらゆる概念にとらわれぬ知性が遭遇した殺人事件は、彼女にどんな影響を与えたのか。圧倒的人気の四部作、第一弾。



魔的 (中公文庫) MATEKI―魔的

  • 『魔的』,PHP研究所(単行本)(2003年) 中公文庫(2007年)
    • なんという希有な響きだろう/音は聞こえるけれど、言葉は聞こえない 物語が消え、そこに遺る、痛いほど純粋な言葉たち。森博嗣、唯一の詩集。



ミニチュア庭園鉄道―欠伸軽便鉄道弁天ヶ丘線の昼下がり (中公新書ラクレ)


  • 迷宮百年の睡魔』,新潮社(単行本)(2003年) 幻冬舎ノベルス(2004年) 新潮文庫(2005年)
    迷宮百年の睡魔 (新潮文庫) 迷宮百年の睡魔 (幻冬舎ノベルス) 迷宮百年の睡魔
    • 現代より1世紀ほどの未来。主人公でジャーナリストのサエバ・ミチルと、パートナーのロイディが今回訪れるのは、海原に浮かぶ城塞都市「イル・サン・ジャック」だ。一夜にして海に取り囲まれたという伝説があるこの街は、女王メグツシュッカのもと、外部との接触をほとんど拒否している謎めいた街である。宮殿を取材で訪れたミチルたちの前で、僧侶クラウドの首なし死体が発見され、ミチルが犯人と疑われてしまう。



アンチ・ハウス

  • 『アンチハウス』,中央公論新社(単行本)(2003年)
    • 自分のガレージを建てるのが長年の夢だった。実際にプロジェクトが動きだしたら、次から次へと面白いトラブルが発生…。ガレージの設計者である阿竹と施主森とのメールを軸に、時系列で物語風に構成したガレージ建設の顛末記。



森博嗣の浮遊研究室 MORI Hiroshi's Floating Laboratory (ダ・ヴィンチ・ブックス)



100人の森博嗣 (ダ・ヴィンチ・ブックス) 100人の森博嗣 100 MORI Hiroshies (ダ・ヴィンチ・ブックス)



ウェブ日記レプリカの使途―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫) ウェブ日記レプリカの使途 (I say essay everyday)

  • ウェブ日記レプリカの使途』,幻冬舎(単行本)(2003年) 幻冬舎文庫(2004年)
    • 自分で書くのもおこがましいけれど、このシリーズは、最も森博嗣そのもの、本人の思考と生活に一番近い内容がここに含まれていることを保証する。これだけのものは、将来には決して出ないだろう―大胆不敵にして軽妙洒脱、読者の「好奇心」をも全開にしてしまう、天才・森助教授の超大作エッセイ“思考と生活”第四弾。



虚空の逆マトリクス(INVERSE OF VOID MATRIX) (講談社文庫) 虚空の逆マトリクス (講談社ノベルス)

  • 虚空の逆マトリクス』,講談社ノベルス(2003年) 講談社文庫(2006年)
    • 西之園萌絵にとって、その夜は特別なものになるはずだった。けれどちょっとした心理の綾から、誘拐事件の謎解きをする展開となり…(「いつ入れ替わった?」)。上から読んでも下から読んでも同じ文章になる回文同好会のリリおばさんが、奇妙な殺人事件を解決(「ゲームの国」)など軽やかに飛翔する、短編7作を収録。



議論の余地しかない A Space under Discussion (講談社文庫) 議論の余地しかない

  • 『議論の余地しかない』,PHP研究所(単行本)(2002年) 講談社文庫(2009年)
    • 「正解とは、真実とは、本人が最も納得できる仮説にほかならないのです」(『地球儀のスライス』より)。著者が撮影したスタイリッシュな写真に、小説からの引用とメッセージをクロスさせた、「森ワールド」を立体的に堪能できるフォトエッセィ。なくしてしまった時間と、忘れてしまった気持ちに出会える一冊。



猫の建築家 (光文社文庫) 猫の建築家

  • 『猫の建築家』,光文社(単行本)(2002年) 光文社文庫(2006年)
    • 猫は建築家だった。何度か生まれ変わったけれど、そのたびに建築家になる―。何を造ろうか、どう造ろうか。思いをめぐらしながら、猫は街へ出る。そして、造られるものの「形」や「機能」に思いふけるうちに、ふと気づく。鍵を握るのは、「美」だと―。人気ミステリィ作家・森博嗣と新進画家・佐久間真人が共同で紡ぎ上げた静謐な物語。



悪戯王子と猫の物語 (講談社文庫) 悪戯王子と猫の物語

  • 『悪戯王子と猫の物語』,講談社(単行本)(2002年) 講談社文庫(2006年)
    • 一度しか読むことができない物語を旅する悪戯王子と猫。彼らが出逢う20の物語は、ときには優しくときには残酷、ロマンティックでしかもリアリスティック。無垢と頽廃を同時に内在する、ささきすばるのイラストと、詩的な森博嗣の文章とが呼応し、次々と展開するイメージ。観念の世界を揺蕩う大人のための絵本。



臨機応答・変問自在 2 (集英社新書)

  • 『臨機応答変問自在2』,講談社ノベルス(2002年)
    • 理系大学生を相手に質問に答えた好評の前著に続く第二弾。ネット上で募集をかけて集まったジャンルを問わない質問に、人気ミステリィ作家であり大学助教授である著者が鮮やかに答えていく。大学の先生と生徒という枠を離れた質問は、雑学ネタからおなじみの人生相談ものまでヴァラエティ豊かだ。果たしてどんなQ&Aになったのか、ふるいにかけた様々な質疑応答を公開する。



赤緑黒白 (講談社文庫) 赤緑黒白 (講談社ノベルス)

  • 赤緑黒白』,講談社ノベルス(2002年) 講談社文庫(2005年)
    • 鮮やかな赤に塗装された死体が、深夜マンションの駐車場で発見された。死んでいた男は、赤井。彼の恋人だったという女性が「犯人が誰かは、わかっている。それを証明して欲しい」と保呂草に依頼する。そして発生した第二の事件では、死者は緑色に塗られていた。シリーズ完結編にして、新たなる始動を告げる傑作。



毎日は笑わない工学博士たち―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫) 毎日は笑わない工学博士たち (I say essay everyday)

  • 『毎日は笑わない工学博士たち』,幻冬舎(単行本)(2000年) 幻冬舎文庫(2002年)
    • 若々しい自分は恥ずかしい。このほとんど嫌味なまでの初々しさ―一九九六年八月三十日、デビュー直後の著者は、文学への原点回帰かつ新しいエンタテインメントの可能性を探ってエッセイ“思考と行動”を開始。本書は事実上その嚆矢である。「これしか読んでません」という読者も多数いる人気シリーズ第二弾。山本直樹氏による作文マンガつき。



  • 『君の夢 僕の思考』,PHP研究所(単行本)(2002年) PHP文庫(2005年) 講談社文庫(2009年)
    君の夢 僕の思考 You will dream while I think (講談社文庫) 君の夢 僕の思考―You will dream while I think (PHP文庫) 君の夢 僕の思考
    • 「孤独という自由を、人は恐れ、その価値を評価しないよう、真の意志の存在を忘れるよう、人は努力する」(『恋恋蓮歩の演習』より)。磨き抜かれた思考と、作品に込められた想いが凝縮した、著者自身によるフォトエッセィ。折にふれて取り出し、噛みしめたい言葉たち。『議論の余地しかない』へ続く第一集。



朽ちる散る落ちる (講談社文庫) 朽ちる散る落ちる (講談社ノベルス)

  • 朽ちる散る落ちる』,講談社ノベルス(2002年) 講談社文庫(2005年)
    • 土井超音波研究所の地下に隠された謎の施設。絶対に出入り不可能な地下密室で奇妙な状態の死体が発見された。一方、数学者・小田原の示唆により紅子は周防教授に会う。彼は、地球に帰還した有人衛星の乗組員全員が殺されていたと語った。空前の地下密室と前代未聞の宇宙密室の秘密を暴くVシリーズ第9作。



捩れ屋敷の利鈍 (講談社文庫) 捩れ屋敷の利鈍 (講談社ノベルス)



アイソパラメトリック (講談社文庫) アイソパラメトリック (講談社ノベルス)

  • 『アイソパラメトリック』,講談社ノベルス(2001年) 講談社文庫(2006年)
    • 森博嗣の撮る写真は、無機的で静謐で孤独だ。しかし、寂しさはない。それらの写真は、撮影した視点、人間の存在を語っている。森博嗣の目で世界を見ることができる。その特異な視点からのインスピレーションで綴られた25の超短編からなる異色の作品集。二〇〇一年に限定版で出版された幻の一冊、待望の文庫化。


  • そして二人だけになった』,新潮社(単行本)(1999年) 講談社ノベルス(2001年) 新潮社文庫(2002年) そして二人だけになった―Until Death Do Us Part (新潮文庫) そして二人だけになった (講談社ノベルス) そして二人だけになった (新潮ミステリー倶楽部)
    • 全長4000メートルの海峡大橋を支える巨大なコンクリート塊。その内部に造られた「バルブ」と呼ばれる閉鎖空間に科学者、医師、建築家など6名が集まった。プログラムの異常により、海水に囲まれて完全な密室と化した「バルブ」内で、次々と起こる殺人。残された盲目の天才科学者と彼のアシスタントの運命は…。反転する世界、衝撃の結末。知的企みに満ちた森ワールド、ここに顕現。



六人の超音波科学者 (講談社文庫) 恋恋蓮歩の演習 (講談社ノベルス)

  • 六人の超音波科学者』,講談社ノベルス(2001年) 講談社文庫(2004年)
    • 土井超音波研究所、山中深くに位置し橋によってのみ外界と接する、隔絶された場所。所内で開かれたパーティに紅子と阿漕荘の面々が出席中、死体が発見される。爆破予告を警察に送った何者かは橋を爆破、現場は完全な陸の孤島と化す。真相究明に乗り出す紅子の怜悧な論理。美しいロジック溢れる推理長編。


  • 墜ちていく僕たち』,集英社(単行本)(2001年) 集英社(ノベルス)(2003年) 集英社文庫(2004年) 堕ちていく僕たち (集英社文庫) 墜ちていく僕たち 墜ちていく僕たち
    • ある日突然、男が女に、女が男に変わったら…?神出鬼没の摩訶不思議なインスタント・ラーメンが巻き起こすミステリアスな五つの物語。生まれてからずっと男でいつづけるのも、女で一生終わるのも、人間ってけっこう楽じゃない。性に悩めるあなたも、悩んだことなんて全然ないあなたも、さあ、そんな綱渡りのような固定観念を捨てて、性差の呪縛ものりこえて、新しい自由な世界へようこそ。




封印サイトは詩的私的手記―I Say Essay Everyday (幻冬舎文庫) 封印サイトは詩的私的手記―I Say Essay Everyday



恋恋蓮歩の演習 (講談社文庫) 恋恋蓮歩の演習 (講談社ノベルス)

  • 恋恋蓮歩の演習』,講談社ノベルス(2001年) 講談社文庫(2004年)
    • 世界一周中の豪華客船ヒミコ号に持ち込まれた天才画家・関根朔太の自画像を巡る陰謀。仕事のためその客船に乗り込んだ保呂草と紫子、無賃乗船した紅子と練無は、完全密室たる航海中の船内で男性客の奇妙な消失事件に遭遇する。交錯する謎、ロマンティックな罠、スリリングに深まるVシリーズ長編第6作。



―森助教授VS理系大学生 臨機応答・変問自在 (集英社新書)

  • 『臨機応答・変問自在――森助教授vs理系大学生』,集英社新書(2001年)
    • ミステリィ作家であり、某国立大学工学部助教授である著者は、学生に質問をされることで出席をとり、その質問に自身が答えたプリントを配布するという授業を、何年間も続けている。理解度を評価するとともに、自主性や創造性などを高めるためである。授業内容に関連するもの以外に、たわいないものから、科学、雑学、人生相談など、学生の質問内容はヴァラエティ豊かだ。本書は、数万にのぼるそのQ&Aから、ユニークなもの・印象深いものを独断的に選び、その面白さの一端を紹介していく。



今夜はパラシュート博物館へ THE LAST DIVE TO PARACHUTE MUSEUM (講談社文庫) 今夜はパラシュート博物館へ (講談社ノベルス)

  • 今夜はパラシュート博物館へ』,講談社ノベルス(2001年) 講談社文庫(2004年)
    • N大学医学部に在籍する小鳥遊練無は、構内で出会った風変りなお嬢様に誘われて「ぶるぶる人形を追跡する会」に参加した。大学に出没する踊る紙人形を観察し、謎を解こうというのだが…。不可思議な謎と魅力的な謎解きに満ちた「ぶるぶる人形にうってつけの夜」ほか、魅惑の七編を収録した珠玉の第三短編集。