本をパソコン画面で読む


最近、スキャンしてもOCRするのが面倒になって、PDFを画面で読むことが多くなってきた。
モニタは縦より横が広いので、普通にしたのでは画像が小さくなって読みにくい。そこで、画像を横にして、モニタを外して90度回転させた(付けたまま回転はできない仕様なので)。これならかなり読みやすい。
ScanSnapは(ただでさえ速いが)紙の縦横の長い方を横にしてやると(当然だが)より速い。あと、サイズを指定してやるとかなり早い気がする(自動で認識する手間がかからないから?)。

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500

追記

ブクマコメントにてcomcさん曰く、

通常のファイルを操作するときは? そのたびにモニタの向きを戻すのか、あるいは首を90°曲げるのか。それともOS(ビデオドライバ)レベルで向きが変えられるのか。

とりあえずいまは「そのたびにモニタの向きを戻す」をやっています。読むときは集中して読むので、とりあえず支障はありません。
ちなみに、マウス操作も、マウスを90度回転させて使えば問題なくできます(クリックは親指で!)。

追記

モニタを外して縦置き、と書いていますが、実は付けたまま回転できる仕様だった(ピボット機能)。なので、いまはちゃんとピボットさせて、画面の設定を90度回転させて使っています(PDF読むときだけじゃなくつねに)。